京都サンガを1歩前に!「ヨンガちゃんねる」始まりますっ!
人気サッカーゲームの「ウイニングイレブン(ウイイレ)アプリ2020を使い、京都のJ2チーム「京都サンガ」を応援します。
<本日のテーマ>
という訳で、本日は京都サンガの背番号41番「金久保 順(カナクボ ジュン)」
選手を紹介します。
昨年からの引き継ぎ選手で、レベマ(レベルマックス)で持っておりますので、さっそく紹介してまいります。
<リアル基本情報>
まずはリアル金久保選手の基本データです。
流通経済大学 から、J1大宮アルディージャ に入団しプロ生活を開始する。その後出場機会を求めJ2アビスパ福岡へ期限付き移籍。 J1川崎フロンターレからのオファーで入団するも、 中村憲剛選手や大島僚太選手など中盤に多くの技巧派のいる中、存在感を出せず、ベガルタ仙台へ移籍。ベガルタ仙台では怪我に苦しみ、出場機会を失っていきました。
そして2018年、J2で最下位に沈む京都サンガにシーズン途中から加入し、翌年には
完全移籍を果たし22試合に出場し2得点をあげています。
年齢は32歳。身長は171cm。右利きのミッドフィルダーです。
<リアルプレースタイル>
ポジションはインサイドハーフやトップ下など、できるだけ前目の位置でボールに絡み続けられれば、数多くのチャンスを作り出すことができます。
間で受けるのが上手く、相手の間々に顔を出し、バスをもらいボールを動かしていきます。周りを使い、活かしながら得点を狙います。
低いエリアまで下がりパスを受けにきて、中盤と前線のつなぎ役になり、停滞した流れを変えるアクセントとなることも。
<リアル課題、期待値>
関わる人みな口を揃えて言うのが、高い技術を持っていて、プレーのセンスがある、ということ。
中盤の底からゲームを組み立てる庄司選手とも相性がよく、ポゼッションサッカーを目指す京都サンガには無くてはならない存在となっています。
<ウイイレ基本情報>
という訳で、ウイイレでの選手情報です。選手コスト2の白玉。
レベル上限が46
レベル1での総合値は66
レベマ時の総合値が79となっています。
32歳ということもありレベル上限は低めで、総合値は79止まりです。若手の伸びしろ重視の昨今では仕方のないところでしょうか。
<ウイイレポジション、プレースタイル>
登録ポジションはCMF。RMFも本適正です。その他ST・RWG・OMF・LMF・DMF
に準適正がついています。
この中でOMFはぜひ本適性に格上げしておきたいところです。金久保選手らしく、前線でボールに絡ませながらゴールに迫っていって欲しいですね。
<個別数値>
という訳で、個別の数値を見ていきます。
まずは攻撃系の能力ですが、
オフェンスセンス73
ボールコントロール82
ドリブル81
ボールキープ81
ボルコン、ドリブル、ボールキープと80代に乗っており、やはりテクニック系の選手で、ボールを持って何かを仕掛ける、というタイプでしょうか。
オフェンスセンスが73と低く残念ですが、ウイイレでのここの数値は裏への抜け出しや縦への動き出しなど、どちらかと言うとストライカー的な動きに影響しているようですので、間々で上手くボールを受けに来るような金久保選手のような動きには当てはまらないのかもしれません。
グランダーパス82
フライパス78
ボールを受けてキープをするか、すぐにパスで動きを作るか、どちらもできて守る側に絞り込ませません。
決定力73
スピード76
瞬発力74
決定力は低いですがストライカータイプではないのでここは仕方のないところでしょうか。自分の操作で決定的な場面を作り出すことです。
スピードの選手でもありません。
フィジカルコンタクト73
ボディコントロール73
スタミナ80
フィジカル系は高いタイプではありませんが、意外とスタミナは80あり、常に動き回りボールを引き出す金久保選手の特徴が評価されたのでしょうか。
守備系は…
飛ばしまして、
逆足精度3
逆足頻度3
一応両足使える範囲なので、トップ下などで真ん中で使う場合も安心してボールを受けれます。
<スキル、スタイル>
スキル、長所はなく、
プレースタイルは2列目からの飛び出しです。
ウイイレ2020からは特に相性がよいとされており人気のプレースタイルです。
攻撃時には常にゴール前に出ることを意識しますので、中盤でボールをさばいていたかと思えば、いつの間にかゴール前に入り込みチャンスに絡んでいるといった、リアルの金久保選手の持ち味を存分にたのしめます。
<最後に>
今期の京都サンガにはピーターウタカ選手を筆頭に、李忠成選手や荒木大吾選手、中川風希選手などJ1クラスの補強が相次ぎました。レギュラー争いが激しくなる反面、高いレベルでのプレーや連携は金久保選手の望むところ。昨年から息のあったプレーをしている、同じくベガルタ仙台出身の庄司選手と共にクラブをJ1レベルに引き上げる中心となり活躍してもらいたいと思います。
金久保選手、舞台は整いました。我々をJ1に連れて行って下さい!
という訳で、今回の「ヨンガちゃんねる」は京都サンガの選手紹介、「金久保 順(カナクボ ジュン)」選手の紹介でした!
皆さまいかがでしたでしょうか。
感想やお問い合わせ、またはお叱りお言葉など、何でもコメントお待ちしております。
You Tubeチャンネル登録もよろしくお願いします。
From SANGA to YONGA
それではまたっ!
【準備中】ヨンガちゃんねる
京都サンガを1歩前に! サッカーゲーム「ウイニングイレブン(ウイイレ)アプリ2020」を使い、京都のJ2チーム「京都サンガ」を応援します。
0コメント